笑みくる訪問看護ステーションスタッフ
管理者・看護師
松田 秀勝 / まつだ ひでかつ
皆様の御配慮と御力添えのお陰で当事業所も6年目を迎える事ができました。私自身も管理者を拝命し5年目を迎えます。まだまだ至らぬ点も多々あり、管理者の傍らスタッフに支えてもらいながら訪問看護師としても日々奮闘しています。
皆様の御配慮と御力添えのお陰で当事業所も6年目を迎える事ができました。私自身も管理者を拝命し5年目を迎えます。まだまだ至らぬ点も多々あり、管理者の傍らスタッフに支えてもらいながら訪問看護師としても日々奮闘しています。
以前は、認知症の専門医療機関で勤務していました。その時は、どうしても業務に追われ一人ひとりに向き合える時間は僅かしかありませんでした。ただ、あまり興味のなかった訪問看護をいざ始めてみると、決められた時間の中ではありますが、じっくりと一人ひとりと向き合える時間があり、また支援するのはご本人だけではなくご家族も含めて支援していくものだと気づかされました。今では、ご本人のみならず、ご家族にも安心していただけることが本来の在宅支援だと感じています。
この度、御縁があり訪問看護という仕事に出会えましたが、もちろん誰にでも言える事で一つ一つの御縁を大切にし、これからも精一杯頑張っていきたいと思っています。
当事業所では、女性はもちろん男性スタッフも充実しており、個性豊かな仲間がチームとなっています。事業所名ともなっている「笑み」の文字が表すように、皆様が笑って・安心して生活を送れるようにサポートさせていただきたいと思っています。
看護師
橋口 静枝 / はしぐち しずえ
私は、内科・整形外科病棟、外来で経験を重ね、二人の子育てをしながら訪問看護師として18年間たくさん学び働かせていただきました。ただ、まだまだ未経験なこともあり、勉強会など先輩方に御指導をいただきながら、日々感謝しながら現場で活かしています。
私は、内科・整形外科病棟、外来で経験を重ね、二人の子育てをしながら訪問看護師として18年間たくさん学び働かせていただきました。ただ、まだまだ未経験なこともあり、勉強会など先輩方に御指導をいただきながら、日々感謝しながら現場で活かしています。
様々な家庭を訪問し、ご利用者の思い・介護者であるご家族の負担の大きさ・不安や悩みに対して多職種の方々と協力しながらの支援ができていると感じています。
また、一人ひとりが安心して自分らしく暮らせるように、思いやりをもってケアをさせていただく中で、家庭の温かさも感じさせていただいてます。ご家族とのコミュニケーションを通して、自分自身もご利用者・ご家族から生活の知恵・人生の楽しみ方など、多くの助言やパワーをいただき支えてもらえています。
私にとって訪問看護は、自分らしく働ける職種です。今後も実践を継続しながら自分自身の感動を増やし、多くの方に伝えていきたいと思います。
看護師
合田 真帆 / ごうだ まほ
和歌山県生まれ和歌山市育ちの合田真帆です。3人の育ち盛りの子育て真っ最中の母でもあります。私は、総合病院や精神科、療養型病院など色々な施設を経て、今年で看護師は21年目、訪問看護は7年目になります。
和歌山県生まれ和歌山市育ちの合田真帆です。3人の育ち盛りの子育て真っ最中の母でもあります。
私は、総合病院や精神科、療養型病院など色々な施設を経て、今年で看護師は21年目、訪問看護は7年目になります。
訪問看護は、2025年以降団塊世代の方々が75歳以上の後期高齢者となり病院難民も出てくることを知り、在宅医療で少しでも貢献できたらと思いこの世界に入りました。
訪問歴はまだまだ浅いですが、ご本人との会話中に在宅で最期を迎えたいと伺っていても、いざ急変すると救急搬送され病院で看取られるというケースをみてきました。最近注目されつつあるACP(人生会議)を現場で実践し、ご本人やご家族が望む医療を受けられるように可能な限り支援することが大きな目標です。
難しいことを述べましたが、私自身プライベートも仕事も楽しみをもつことが大切だと思っていますので、ご利用者の日々の生活が少しでも楽しくなるようにお手伝いできたら嬉しいです。
看護師
稲本 恵 / いなもと めぐみ
令和4年4月に新しく笑みくる訪問看護ステーションの一員になりました看護師の稲本です。看護師歴は17年になりますが訪問看護は今年始めたばかりの新人です。
令和4年4月に新しく笑みくる訪問看護ステーションの一員になりました看護師の稲本です。看護師歴は17年になりますが訪問看護は今年始めたばかりの新人です。
今までは急性期病院で働いてきました。急性期病院では、主に治療しなければ生命維持に支障をきたす患者様の術前術後の管理や異常の早期発見、早期離床や回復に向けて一人一人と向き合い精一杯看護の提供を心掛けてきました。
そして、看護師として経験を重ねていく中で訪問看護がより深く一人一人と向き合う時間が持てる場ではないかと思いました。
訪問看護を始めて戸惑う事もありましたが周りの方々の支えもあり、日々学ばせていただいています。
ご利用者やご家族の立場に立って物事を考え、ケアができるよう、何より住み慣れたご家庭で療養生活を送れるように生活を守るという視点を忘れずに皆様のもとへ訪問させていただきたいと思います。
看護師
三田谷 美乃 / みたや よしの
病院では亜急性期の病棟勤務、10年空いたのち小規模多機能型施設を経て、この笑みくる訪問看護ステーションに入職しました。
病院では亜急性期の病棟勤務、10年空いたのち小規模多機能型施設を経て、この笑みくる訪問看護ステーションに入職しました。
看護学生時代には、訪問看護の助手をさせていただき、いずれ訪問看護に携わりたいと思っていました。小規模多機能型施設では、看取りを経験させていただき、ご利用者の在宅での生活を看させていただく事ができました。その中で、介護をされているご家族、ご利用者の「ずっと住み慣れたお家で生活し続けたい」という思いを感じました。訪問看護では、お家で安全な安心のできる生活をできるだけ長く続けられるようサポートさせていただきたく思っています。
「どのように過ごしていきたいか」、「普段はこんなことを考えている」などたくさんのお話を聴かせてください。たくさんの笑顔が見られるよう頑張ります。
看護師
茨木 夏子 / いばらき なつこ
看護師の茨木夏子です。
総合病院の急性期と慢性期病棟に勤務後、消化器内科のクリニックで勤務し、出産を機に退職。笑みくる訪問看護ステーションで仕事復帰いたしました。
看護師の茨木夏子です。
総合病院の急性期と慢性期病棟に勤務後、消化器内科のクリニックで勤務し、出産を機に退職。笑みくる訪問看護ステーションで仕事復帰いたしました。
復帰当初は、訪問看護業務、仕事と家庭との両立に不安がありましたが、サポートしてくれる上司やスタッフに恵まれ、何より、いつも温かく迎えてくださるご利用者のお陰で今日まで続けて来られたと思っています。
病院やクリニック勤務の頃は時間に追われ、患者様とゆっくりお話できる時間はほとんどなく業務をこなす毎日という感じでしたが、訪問看護はお一人お一人に合わせた看護を提供できる場だと感じています。
私自身も自宅でゆっくり過ごす時間が好きです。ご利用者が住み慣れたご自宅で、安心して穏やかに過ごせますよう尽力して参ります。よろしくお願いいたします。
看護師
晒 里衣 / さらし りえ
令和5年10月に笑みくる訪問看護ステーションに入職しました晒里衣です。
私が訪問看護を始めたのは、20年以上前で、まだ介護保険制度もありませんでした。
令和5年10月に笑みくる訪問看護ステーションに入職しました晒里衣です。
私が訪問看護を始めたのは、20年以上前で、まだ介護保険制度もありませんでした。
当時の在宅療養はご家族の協力無しにはなりたちませんでした。
その時ご家族であった方たちが、今、在宅で療養する側になってきています。しかも、昔と違って核家族も増えています。
ご利用者は家族に気を使いながら療養したり、一緒に住んでいないもしくは昼間留守にしているなどで心配や不安をかかえている家族さんがおられたり…
誰もが安心して地域に住み続けられるよう、お手伝いさせていただきます。
私のモットーは、“よく食べ”、“よく寝て”、“よく出す”、“笑って過ごす”を支援するです。
笑みくる訪問看護ステーションの中で最年長ですが、元気いっぱい頑張ります!
よろしくお願いいたします。
所長・理学療法士
西沖 太成 / にしおき もとなり
これまでたくさんの人の支え、お力添えのおかげで今この場に立てています。誠にありがとうございます。
これまでたくさんの人の支え、お力添えのおかげで今この場に立てています。誠にありがとうございます。
母親が、保健医療センターで理学療法士の仕事を補佐する場面を見る機会があり、その時のご利用者と母親が笑顔であった印象が強く残っており、私自身も笑い合いながら誰かのお役に立てたらという思いでリハビリテーションの道に進みました。
限られた環境下での病院業務よりも、より多くの方々に自分の職種が活きるように感じて、10年の病院勤務を経て、訪問の業務に従事させていただいています。
このような私ですが、幼少期から身体を動かす事、特にスポーツが好きで、高校の部活からバドミントンを趣味で続けております。
また魚釣りが好きです。男のロマンです(笑)。自然の中に自分を置く事で気持ちもリフレッシュされています。心の健康も最近はとても重要であると感じています。
これからも、出会いやご縁に感謝し、スタッフ一丸となって地域や社会に貢献出来る様に日々精進したいと考えております。その中で、ご利用者・ご家族だけでなく、医療・介護スタッフを含めた関係して下さるすべての方々を「笑み」の力で繋がらせていただきたいと思っています。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
作業療法士
尾藤 千里 / びとう ちさと
はじめまして作業療法士の尾藤千里と申します。
認知症の作業療法に興味を持ち、10年間認知症の専門医療機関に勤務していました。
はじめまして作業療法士の尾藤千里と申します。
認知症の作業療法に興味を持ち、10年間認知症の専門医療機関に勤務していました。
病院で勤務している中で、患者様が自宅でどのように過ごしてきたのか、また、自宅に帰られた後はどのように生活をされているのかを考えることが多くなり、在宅での関わりを持ちたいと思うようになりました。
そして、より地域と密着した仕事をしたいとの思いから、その後はデイサービスに勤務しました。デイサービスで勤務する中で、訪問スタッフと関わる機会が増えたことから、「自宅での生活に関わりたい」という思いが強くなり、そのような仕事ができるのは訪問看護ではないかという思いで転職しました。
ご利用者が安全、安心に過ごせるように、また大切な時間にリハビリを通して楽しみを持ってもらえるように関わることができればと考えています。
私事ではありますが、趣味は掃除と掃除道具の収集です。よい掃除道具や掃除の仕方があれば教えてください。
理学療法士
山本 悟 / やまもと さとる
理学療法士の山本悟です。
私は、10年間リハビリ専門病院で、整形疾患・脳疾患・呼吸器疾患・内科疾患・難病のリハビリに携わってきました。
理学療法士の山本悟です。
私は、10年間リハビリ専門病院で、整形疾患・脳疾患・呼吸器疾患・内科疾患・難病のリハビリに携わってきました。
また、理学療法士の専門学校で非常勤講師として、理学療法士を目指す学生の育成にも携わってきました。人と関わる仕事を重ねるうちに、「良い人生観」をもっている人は、たとえご病気があっても、豊かに生活できることに強い感銘を受け、そのような経緯から、通信制の大学で心理学を学びました。治療者として、不安を抱えている方に、良い心の変化をもたらせることを大切にしながら従事しています。
訪問看護ステーションには12年携わっており、介護予防を目指す高齢者から、在宅で看取りを迎える方まで、様々な方と関わらせていただいています。誰しも住み慣れた場所は自宅です。「安心して楽しく暮らす」をテーマに、ご利用者の不安のお声を伺いながら、少しでも動きやすくなるように体調を整えたり、生活がしやすくなるような環境調整などを行ってまいります。
作業療法士
方村 弥鈴 / かたむら みすず
作業療法士の方村弥鈴です。
私は、これまで急性期~慢性期リハビリ、デイケア・デイサービス、軽度発達の子供さんたちとの活動などに携わり、現在は訪問リハビリとして、地域の方々と関わらせていただいています。
作業療法士の方村弥鈴です。
私は、これまで急性期~慢性期リハビリ、デイケア・デイサービス、軽度発達の子供さんたちとの活動などに携わり、現在は訪問リハビリとして、地域の方々と関わらせていただいています。
子供さん~ご年配の方々まで、また、病気や障害の有無などにも関係なく、「地域でいきいきとその方らしく」「たくさんの笑顔に繋がる」活動を日々模索中です。
「地域生活」の中には、「日常生活活動」「余暇活動」「仕事」「遊び」などといった、さまざま要素があり、何らかの理由で「生活のしづらさ」や「生きづらさ」をお持ちの方々がいらっしゃいます。皆様が「安心した地域生活」を送っていただけるよう、ご利用者・ご家族・サポートスタッフが「チーム」となり、いきいきとその方らしく輝かれ、たくさんの「笑み」がやってくる、そんな生活をサポートさせていただきたいと思っております。
「一期一会」。私の大切にしている、大好きな言葉です。
皆様と出会えたことへの感謝の気持ちを忘れず、尽力していきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
くらしのサポートセンター笑みくるスタッフ
管理者・介護支援専門員
野崎 佳美 / のざき よしみ
はじめまして。くらしのサポートセンター 笑みくるで相談支援専門員と介護支援専門員を兼任しています野崎です。
はじめまして。くらしのサポートセンター 笑みくるで相談支援専門員と介護支援専門員を兼任しています野崎です。
わたしは、これまで精神障がいのある人へのサポートを、病院や地域の施設で経験してきました。そのなかで、ご利用者自身が思い描く生活を実現できるよう、一人ひとりの思いや気持ちを尊重し、ご利用者と一緒にどうしたらいいか悩み、考え、寄り添う支援を大切にしています。
若かりし頃から、ご利用者からたくさんのことを学び、多くの経験を積ませてもらうなかで、精神保健福祉士(知名度がなさすぎますが、、、)として育ててもらいました。そのことに感謝し、今の自分にできることをご利用者と向き合いながら取り組んでいます。
自分のことを少し紹介すると、のんびりマイペースに過ごすことを好み、せかせかするとあたふたしてしまいます。しかし、あまり焦っているようには見えないようです。どこまでもマイペースなのかもしれません。基本インドア、時々アウトドア、アクティブなほうではないですが、楽しいことは大好きです。
楽しい時間は、生活をより彩りあるものにしてくれる大事な要素です。「笑みくるの人が来てくれるのが楽しみ。」と言われるような関わりを提供できるよう、日々自己研鑽していきたいと思います。
介護支援専門員
成林 佳代子 / なりばやし かよこ
平成30年4月よりケアマネジャーとして5年半働かせていただいています。元々は、訪問介護のヘルパーとしてご利用者の自宅に訪問し、日々の生活のお困り事などを支援していましたが、その経験はケアマネジャーとしても強みになっています。
平成30年4月よりケアマネジャーとして5年半働かせていただいています。元々は、訪問介護のヘルパーとしてご利用者の自宅に訪問し、日々の生活のお困り事などを支援していましたが、その経験はケアマネジャーとしても強みになっています。
在宅生活の些細な不安や悩みを打ち明けてもらい、改善に向けて一緒に考えてお手伝いできればと思っています。そして、気軽に相談してもらえる身近なケアマネジャーでいたいと思っています。
「介護のことがよく分からない」、「身体の不安がある」、「調理や掃除などの家事がきつくなった」、「膝や腰が痛くて手すりがほしい」、「家族で介護しているが大変で相談に乗ってほしい」など生活の中のお困り事を気軽に相談してください。一緒に考えて改善策を見つけていきましょう。
趣味…健康オタクで体にいいことは何でもやってみたい、食べてみたいです。(*^^)v
事務員
森下 千奈美 / もりした ちなみ
事務員
嶋 孝子 / しま たかこ